お知らせ|株式会社ラット大阪|関西の害獣・害虫駆除(ネズミ・イタチ・コウモリ・ハチ・シロアリ・ゴキブリなど) - パート 5

  • HOME
  • お知らせ|株式会社ラット大阪|関西の害獣・害虫駆除(ネズミ・イタチ・コウモリ・ハチ・シロアリ・ゴキブリなど) - パート 5

台風一過秋晴れ!!

2022/09/26

今月も残り僅か、コウモリやイタチ・ネズミ等駆除も増えてきています。

残暑厳しい今日この頃。

2022/09/01

台風の影響か湿度の高い日が続いてます。
天気の崩れる前には虫たちの活動が盛んになるようで
今の時期ですとハチ駆除の問い合わせや依頼が増えております。

お盆も休まず営業中!!!

2022/08/11

ネズミやイタチ・コウモリ等の害獣駆除やスズメバチ等の害虫駆除等、
駆除のことならどんなことでもラットにご相談下さい。

8月です。猛暑日が続いてます。

2022/08/02

コウモリ防除・イタチ・ネズミ等の害虫駆除やハチ・アリ・ダニ等の害虫駆除の依頼が増えてきています。
新型コロナ対策も随時受付中です。詳しくはHPをご覧いただくかお電話にてお問合せ下さい。

夏本番!!いざ害虫駆除を!!!

2022/07/14

蚊やゴキブリ・ハチやクモなどの害虫だけでなくネズミやイタチ等の駆除依頼も多くなってきています。
意外にも気にしてないのがエアコンの室外機や排水ホース。
室外機は毎年数件はハチの巣除去の依頼が入りますし、
ゴキブリ等は水回りの排水溝からだけでなく、この排水ホースから侵入してくることも。
排水ホースは市販の防虫キャップを着けるなりして防げますが気づかない内に室外機の中に大きなハチの巣が出来上っていたら危険です。
できれば業者に頼んで駆除して欲しいところですが、もしご自身で駆除をとお考えの方で何かしらのアレルギーをお持ちの方は十分注意されるか止めておいてほしいところです。

害虫・害獣駆除のご相談やお問い合わせはお気軽にラットまで!!!

梅雨も明け灼熱真夏日が続いております。

2022/07/02

ゴキブリ・ムカデ・シロアリ等、人や住居に害をもたらす害虫たちは
梅雨の時期から夏にかけて活発になります。
害虫の出現は毎年同じではありません。
いつもは余りいないのに今年は大繁殖して困っているなどはよくあります。
ご家庭で市販の駆除薬剤を使用し駆除されるのも良いですが
見えにくい場所に巣や卵がある場合は取りこぼすことも・・・
いつもと違って害虫の被害が多いと感じたら我々にお気軽にご相談下さい。

初夏とは暑い日が続いております。

2022/05/31

ここしばらくの不安定な天気に翻弄され一部スケジュールの変更を余儀なくされる駆除業務もある今日この頃です。
駆除の施工は屋内ばかりではなく、特に今より先の季節は屋外での施工も多々増えてきます。
駆除で薬剤を使うような場合はホント雨は困りものです。

コウモリ防除の依頼が増えています。

2022/05/08


和歌山・奈良方面でコウモリ防除のご依頼が殺到中。
家の周囲でコウモリが飛んでいたり糞が落ちていたり
屋根の隙間等から出入りしている姿を見た等、
気になることがあればお気軽にご相談・お問い合わせ下さい。

GWも休まず営業します。

2022/05/01

ネズミ・イタチ等、害獣駆除やシロアリ・ハチ・ダニ等、害虫駆除のことなど
何でもお気軽にお問い合わせ下さい。

蜂駆除のお問い合わせがチラホラと入ってきてます。

2022/04/26

今の時期は蜂が巣を作る場所を探して集団で移動しています。
群れになってとまっていることもあります。
大きな塊になっているの見たかと思えば、いつの間にかいなくなっていたり・・・
初めて見るとビックリするし怖くなり不安を感じますが、
刺激せずに近づかないよう、静かに離れましょう。